スポンサーサイト

----- (--) --:--| カテゴリ:『スポンサー広告』 | | このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


他サイトおすすめ記事
----- (--) --:--| カテゴリ:『スポンサー広告』 | コメント(-)
関連するタグ:

この記事へのコメント
75752 : 名無しのフィール◆cua50X36 : 2013/01/25(金) 21:07 ▼このコメントに返信する
OCGっておかしくね?
タイトルが変だ
今思えば初期は混沌としたルールだったな
75754 : 名無し◆- : 2013/01/25(金) 21:10 ▼このコメントに返信する
メテオドラゴンはいるのに
ヘカテーがカードにならないのはおかしい
最初期www
海馬戦とか露骨にデッキに眠るエグゾディアを引くだけのゲームだったな
なんか原作の話(M&Wの話)をしてるところに、「遊戯王デュエルモンスターズ」の初期の話をしているのもいるな
OCGはオフィシャルカードゲームの略
バンダイ版にライフなんて概念は無かったぞ
墓地にたまった星の数で競ったはず
ちょくちょく間違って解説をしてるにわかさんがいるな
>直接攻撃が出来ないならモンスターを出さなければ負けなくね?

つ「自分のターン終了時に壁モンスターがいなければ敗北」
75770 : ◆- : 2013/01/25(金) 22:14 ▼このコメントに返信する
バロックスだっけ?あいつのステータスはなにがどうしてああなったんだ
マジレスすると初期のめちゃくちゃルールの時はOCGじゃないし遊戯王ですらないから
攻撃力3000(MAX)守備力2500(MAX)
お み そ
TRPGだったで結論出てるだろ
現代で生贄無しルールでは……二重召喚とか使えば8くらいまでなら簡単に出せそうだな。
禁止制限が無くなるよりはマシなのかな?
言ったもん勝ちは初期だけかと思いきやアニメでも普通にやったからな
合体攻撃(バニラ2体)で攻撃力アップとか
飛べるモンスターは落とし穴にかからない

コナミ版で三色ヘカテーからゴーゴン出したい
>>75770
確か闇フィールドで強化された結果の数値(原作は30%UP)だったはず
闇魔界の覇王とかも同じ理由で半端数字
作るほうもやりたい放題できた時代なんやな
合体攻撃で500ポイントアップ!
レアハンター「うわあああああ」

友達がツッコんでたわ「それあり!?」って
最初のパックの下級最強はAT 1200のサイクロプスとかで雑魚ばっかりなのにvol2でいきなりDF 2000のハープの精やAT 1500の恐竜がノーマルで登場するとか昔も結構インフレしてたのかもしれない
むしろバーチャルシステムがある時代の方が不思議
どんだけ対応力高いんだよ
とりでをまもるよ
ホログラムになってて相手からカードの能力が見えないんだよな
知ってるぜそれくらい
守備モンスター無いと負けならフルモンエクゾ作れば勝ち確じゃね?
当時貫通効果なんてないだろ
エグゾデッキは
エラッタ前のクリッターとウィッチを3積み
苦渋の選択で一気に4枚落としてパーツを一気に4枚揃えるってのだったろ
自分の主力がはにわだったのに対して友人は青眼だったな。
ブルーアイズ・サンダーボルト・ハーピィの羽根帚

これさえあれば最強だった
先に強欲を発動できた方が勝ち
また使いたいけどやっぱり復帰は無理だろうなー
知ったかぶりが多いな
・原作のインパクトのあるシーンをその経緯無視で書いてる
・同じく、デュエル以外のゲームの話をデュエルのルールのように書いてる
・初期ルールなのにエキスパート移行後に登場したカード採用してる机上論
ったく、ホントにわかが横行してるな
こういう連中が偉そうに話してると腹立ってくる
第一期で登場した優秀な魔法・罠カードたち
強欲な壷―心変わり、ブラックホール、死者蘇生、死者への手向け、神の宣告、マジック・ジャマー、盗賊の七つ道具、聖なるバリア―ミラーフォース―

この内、強欲な壷以外はスーパー、ウルトラ、シークレットと運命力と資金力が必要な時代だった

その後、ストラクで収録されたことで小学生だった俺らもデッキに入れることができるようになった
おまえら、闇晦ましの城をよくネタ扱いしているけど守備力1930は当時強固な壁だったんだぞ
下級モンスで攻撃力2000はデメありしかいなかったから壁として大活躍だった
必須カードデュミナイエルフですら防げた
死のデッキ破壊ウイルスのコストにもなった

守備力1930は今でいうオピオンの攻撃力2550といういやらしさのようなものだった
生け贄ルール登場で出番の少なくなった暗黒騎士ガイアさん
その後、血の滲む特訓の末、疾風の暗黒騎士ガイアにランクアップした模様
以来、環境が変わる度に特訓しランクアップしている彼は努力の天才だろう
75852 : 名無しさん◆- : 2013/01/26(土) 15:57 ▼このコメントに返信する
ニワカゼアル信者が型ってそう
75855 : 名無しのフィール◆Gunbb4dY : 2013/01/26(土) 16:29 ▼このコメントに返信する
ライフ2000直接無しの頃懐かしいな
レッドポーションとか火の粉とかちまちましてた
※78810
苦渋の選択が発売されたときにはウィチクリエラッタ済みなのに何言ってるんですかねえ・・・
※75852
ゼアルアンチって直ぐにゼアル信者がーって言うよね、頭大丈夫?

初期のルールは今考えるとヤバかったからな・・・
リリース(生贄)がなかった時は
純粋にATKが高いモンスターで殴るだけのゲームだったな

なお、初期の時代に直接攻撃という単語は存在しません
あとペガサス編までは大体ATK3000が最高攻撃力基準と言う設定があったな
75998 : 名無し◆- : 2013/01/27(日) 14:16 ▼このコメントに返信する
※78810
知ったかぶり乙
こういう奴に限って当時は暗黒期とか言ってそうだな
OCGの話なのか原作初期の話なのか
原作の真似ができればよかったんだよ
76216 : 名無しのフィール◆LkZag.iM : 2013/01/28(月) 16:29 ▼このコメントに返信する
初期のルール。
・通常召喚、特殊召喚は今と同じ
・魔法、罠についても変わりは無い
しかし・・・
・守備モンスターを攻撃して破壊したら、守備力の半分のダメージ。
 攻撃表示のモンスターを破壊したら差分のダメージ。
・デッキは20枚から、青眼が出れば攻撃力的にほぼ太刀打ちできない
・融合は手札融合が不可、場で行う
・初期ライフは2000
だった。
しかしまぁ、初期のようなTRPG要素がふんだんにあったら、ここまで参加者は増えなかったろう
絶対当時のリアルタイムでみてた層くらいしか入ってこないよなぁ
TRPGをやってる人間自体が少ないっていう時点でお察しだもの
初期→原作、っていうほうが正しいか。
それにしてもこの記事のタイトルは妙な感じだなぁ
80805 : 名無し◆- : 2013/02/22(金) 13:32 ▼このコメントに返信する
今思えばアロマタクティクスってただのサマじゃん。ジャッジ呼べよ。





月間人気ページランキング
ランキングをもっとみる

【遊戯王】初期遊戯王OCGのルールってどういうルールだったの???

01-25 (金) 21:02| カテゴリ:『遊戯王』 | コメント:48 このエントリーをはてなブックマークに追加
img_219310_4278863_3.jpg
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:02:32.25 ID:FK5d2BvN0

砦を守る翼竜が30%の確率で攻撃を回避したり
闇晦ましの城の浮遊リングを破壊してモンスター全滅とか
バーチャルシステムがない時代はどうやって戦ってたんだよ




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:03:55.94 ID:3/7d0FwS0

月を壊す禁止



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:04:22.51 ID:U3fZc10R0

強いモンスター出す→殴る→終わり



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:04:47.03 ID:2HkEPfqW0

言ったもん勝ち

以上



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:05:21.60 ID:3o4EHQ700

守備表示で召喚できた



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:06:15.09 ID:/m97XV0g0

サイコロじゃね?
半分に割れて7が出たり



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:06:34.84 ID:3/7d0FwS0

地割れとか出る前は守備力2000出されると何もできないっていうクソゲーだった



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:07:13.41 ID:G7iAkFcT0

強欲の壺でエグゾディアをひく作業



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:07:17.39 ID:8FtgrXvT0

はさみ撃ちとかいうアド損カード



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:55:21.98 ID:XJ+CutxM0

>>9
綿毛ドリルで使えた



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:08:19.45 ID:us9LnCfHO

35%な



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:16:48.05 ID:ChfZvwAy0

原作は後半になってもルールイミフだった



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:18:53.39 ID:02G+TQ8B0

ガンドラの能力は魔法扱いだから防げるとかな
やりたい放題言ったもん勝ち



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:33:09.40 ID:k2eSIlMW0

直接攻撃ができないのはいつ頃?



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:50:40.22 ID:FK5d2BvN0

>>15
海馬~ペガサス編まで



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:48:31.23 ID:JDYZaPeA0

ハーピーレディ三枚しか入ってないデッキを組むと、
最初の手札で必ずハーピーレディが引ける



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:49:37.42 ID:YivomMze0

>>16
香水嗅ぎ分けて一番上に持ってきてるに決まってるだろjk



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:54:08.26 ID:OJsN05id0

なお実際のカードゲームのほうもその時期はかなりカオスだったもよう



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 08:57:13.77 ID:FK5d2BvN0

>>19
青眼の白龍とブラックマジシャンと暗黒騎士ガイアとサンダーボルトがあれば勝てるんだっけ?



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:00:02.76 ID:OJsN05id0

>>20
え、ドローカードでドローしまくって先にエクゾディアそろえたほうが勝ちですよ



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:02:26.05 ID:FK5d2BvN0

>>21
ドローカードって天使の施しと強欲な壺くらいしかなくね?
しかもエクゾディアがOCGで揃った頃って丁度ルールも改善されて強いカードも増えて制限カードも出たころじゃね?



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:07:54.05 ID:OJsN05id0

>>22
エクゾディアは初期からあるよ
ドローソースはその2つしかないけどそれガン積みで6枚
さらにクリッター(エラッタ前)にウィッチもガン積みで6枚



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:20:09.05 ID:FK5d2BvN0

>>24
一番最後のエクゾディアが登場したころってちょうどエキスパートになる直前じゃなかったっけ?



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:25:15.40 ID:OJsN05id0

>>27
第一期とか以前のエキスパート導入以前の話ね
それならもう青眼だされたらサンボルひかなきゃ負けの時代だな



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:03:24.91 ID:G9luv82z0

直接攻撃が出来ないならモンスターを出さなければ負けなくね?



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:09:15.61 ID:hLTCK26F0

墓地にいるモンスターカード一枚に付き攻撃力が100アップとかいたな
名前忘れたけど



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:10:11.67 ID:n33vxPEKO

カードを媒介にしたTRPGだったから
つまり言ったモン勝ち

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4757720203/




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:25:52.80 ID:FK5d2BvN0

どうでもいいけど
相棒,もう1人の僕って言い方が語呂が悪い気がする
表と裏って呼べばよかったと思う



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:30:41.40 ID:z12YtPdo0

>>29
ATMの呼ばれ方が「もう一人の僕」じゃなければ間違い無くここまで人気出てないと思うぞ



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:28:54.73 ID:3ynt5Xmc0

星5のくせに攻撃力が1630とかハンパなのが多くて説明欄めっちゃせまい



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 09:32:58.50 ID:2drVGDGNO

バンダイ版のころの本当の初期は

ライフ2000
直接攻撃禁止
生贄なし
4枚制限なし(ただしエクゾディアは各1枚だけ)
枚ターン5枚まで引ける
伏せカードモンスターカードの場に出せる枚数の制限なし

だからブルーアイズ15枚カタパルトタートル15枚守備封じ5枚ドラゴン族封印の壺3ドラゴン族封印の壺からドラゴンだせるやつが最強だった



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/01/16(水) 10:14:48.24 ID:cCX6sZyF0

最初期中の最初期
4000円以上するスターターボックス?だかを3つ買わなければ
ブルーアイズとサンダーボルトという最強カードが揃わなかった時代(ついでにエルフの剣士も)
パックしか買わない貧乏人はブラックホールや地割れ落とし穴で対抗するしかない
それすら当たらない奴のコモン最高打点はサイクロプス シルバーフォング マンモスの墓場の1200()




関連記事


他サイトおすすめ記事
01-25 (金) 21:02| カテゴリ:『遊戯王』 | コメント:48
関連するタグ:『OCG』『デュエリスト』『初代』『アニメ』『漫画』『ルール

この記事へのコメント
75752 : 名無しのフィール◆cua50X36 : 2013/01/25(金) 21:07 ▼このコメントに返信する
OCGっておかしくね?
タイトルが変だ
今思えば初期は混沌としたルールだったな
75754 : 名無し◆- : 2013/01/25(金) 21:10 ▼このコメントに返信する
メテオドラゴンはいるのに
ヘカテーがカードにならないのはおかしい
最初期www
海馬戦とか露骨にデッキに眠るエグゾディアを引くだけのゲームだったな
なんか原作の話(M&Wの話)をしてるところに、「遊戯王デュエルモンスターズ」の初期の話をしているのもいるな
OCGはオフィシャルカードゲームの略
バンダイ版にライフなんて概念は無かったぞ
墓地にたまった星の数で競ったはず
ちょくちょく間違って解説をしてるにわかさんがいるな
>直接攻撃が出来ないならモンスターを出さなければ負けなくね?

つ「自分のターン終了時に壁モンスターがいなければ敗北」
75770 : ◆- : 2013/01/25(金) 22:14 ▼このコメントに返信する
バロックスだっけ?あいつのステータスはなにがどうしてああなったんだ
マジレスすると初期のめちゃくちゃルールの時はOCGじゃないし遊戯王ですらないから
攻撃力3000(MAX)守備力2500(MAX)
お み そ
TRPGだったで結論出てるだろ
現代で生贄無しルールでは……二重召喚とか使えば8くらいまでなら簡単に出せそうだな。
禁止制限が無くなるよりはマシなのかな?
言ったもん勝ちは初期だけかと思いきやアニメでも普通にやったからな
合体攻撃(バニラ2体)で攻撃力アップとか
飛べるモンスターは落とし穴にかからない

コナミ版で三色ヘカテーからゴーゴン出したい
>>75770
確か闇フィールドで強化された結果の数値(原作は30%UP)だったはず
闇魔界の覇王とかも同じ理由で半端数字
作るほうもやりたい放題できた時代なんやな
合体攻撃で500ポイントアップ!
レアハンター「うわあああああ」

友達がツッコんでたわ「それあり!?」って
最初のパックの下級最強はAT 1200のサイクロプスとかで雑魚ばっかりなのにvol2でいきなりDF 2000のハープの精やAT 1500の恐竜がノーマルで登場するとか昔も結構インフレしてたのかもしれない
むしろバーチャルシステムがある時代の方が不思議
どんだけ対応力高いんだよ
とりでをまもるよ
ホログラムになってて相手からカードの能力が見えないんだよな
知ってるぜそれくらい
守備モンスター無いと負けならフルモンエクゾ作れば勝ち確じゃね?
当時貫通効果なんてないだろ
エグゾデッキは
エラッタ前のクリッターとウィッチを3積み
苦渋の選択で一気に4枚落としてパーツを一気に4枚揃えるってのだったろ
自分の主力がはにわだったのに対して友人は青眼だったな。
ブルーアイズ・サンダーボルト・ハーピィの羽根帚

これさえあれば最強だった
先に強欲を発動できた方が勝ち
また使いたいけどやっぱり復帰は無理だろうなー
知ったかぶりが多いな
・原作のインパクトのあるシーンをその経緯無視で書いてる
・同じく、デュエル以外のゲームの話をデュエルのルールのように書いてる
・初期ルールなのにエキスパート移行後に登場したカード採用してる机上論
ったく、ホントにわかが横行してるな
こういう連中が偉そうに話してると腹立ってくる
第一期で登場した優秀な魔法・罠カードたち
強欲な壷―心変わり、ブラックホール、死者蘇生、死者への手向け、神の宣告、マジック・ジャマー、盗賊の七つ道具、聖なるバリア―ミラーフォース―

この内、強欲な壷以外はスーパー、ウルトラ、シークレットと運命力と資金力が必要な時代だった

その後、ストラクで収録されたことで小学生だった俺らもデッキに入れることができるようになった
おまえら、闇晦ましの城をよくネタ扱いしているけど守備力1930は当時強固な壁だったんだぞ
下級モンスで攻撃力2000はデメありしかいなかったから壁として大活躍だった
必須カードデュミナイエルフですら防げた
死のデッキ破壊ウイルスのコストにもなった

守備力1930は今でいうオピオンの攻撃力2550といういやらしさのようなものだった
生け贄ルール登場で出番の少なくなった暗黒騎士ガイアさん
その後、血の滲む特訓の末、疾風の暗黒騎士ガイアにランクアップした模様
以来、環境が変わる度に特訓しランクアップしている彼は努力の天才だろう
75852 : 名無しさん◆- : 2013/01/26(土) 15:57 ▼このコメントに返信する
ニワカゼアル信者が型ってそう
75855 : 名無しのフィール◆Gunbb4dY : 2013/01/26(土) 16:29 ▼このコメントに返信する
ライフ2000直接無しの頃懐かしいな
レッドポーションとか火の粉とかちまちましてた
※78810
苦渋の選択が発売されたときにはウィチクリエラッタ済みなのに何言ってるんですかねえ・・・
※75852
ゼアルアンチって直ぐにゼアル信者がーって言うよね、頭大丈夫?

初期のルールは今考えるとヤバかったからな・・・
リリース(生贄)がなかった時は
純粋にATKが高いモンスターで殴るだけのゲームだったな

なお、初期の時代に直接攻撃という単語は存在しません
あとペガサス編までは大体ATK3000が最高攻撃力基準と言う設定があったな
75998 : 名無し◆- : 2013/01/27(日) 14:16 ▼このコメントに返信する
※78810
知ったかぶり乙
こういう奴に限って当時は暗黒期とか言ってそうだな
OCGの話なのか原作初期の話なのか
原作の真似ができればよかったんだよ
76216 : 名無しのフィール◆LkZag.iM : 2013/01/28(月) 16:29 ▼このコメントに返信する
初期のルール。
・通常召喚、特殊召喚は今と同じ
・魔法、罠についても変わりは無い
しかし・・・
・守備モンスターを攻撃して破壊したら、守備力の半分のダメージ。
 攻撃表示のモンスターを破壊したら差分のダメージ。
・デッキは20枚から、青眼が出れば攻撃力的にほぼ太刀打ちできない
・融合は手札融合が不可、場で行う
・初期ライフは2000
だった。
しかしまぁ、初期のようなTRPG要素がふんだんにあったら、ここまで参加者は増えなかったろう
絶対当時のリアルタイムでみてた層くらいしか入ってこないよなぁ
TRPGをやってる人間自体が少ないっていう時点でお察しだもの
初期→原作、っていうほうが正しいか。
それにしてもこの記事のタイトルは妙な感じだなぁ
80805 : 名無し◆- : 2013/02/22(金) 13:32 ▼このコメントに返信する
今思えばアロマタクティクスってただのサマじゃん。ジャッジ呼べよ。





月間人気ページランキング
ランキングをもっとみる

最新記事
カテゴリで記事検索
週間人気ページランキング
ゲーム
フィギュア
アニメ
コミック
月別アーカイブ
アクセスランキング
カウンター


ページトップへ