スポンサーサイト

----- (--) --:--| カテゴリ:『スポンサー広告』 | | このエントリーをはてなブックマークに追加
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。


他サイトおすすめ記事
----- (--) --:--| カテゴリ:『スポンサー広告』 | コメント(-)
関連するタグ:

この記事へのコメント
ほーん、で?
いちいち同意求めんなカス
48494ちゃんが怒っていらっしゃる
そもそも誰一人同意していないのが嗤える
まあ海外で初見倒しがあるのは同意かな
いい例が今年の世界大会のエクゾディアだし
しかもネタで使った分けじゃなく勝つつもりで使ってベスト8行く位海外勢は型や環境にとらわれないデッキを使うし
最近の日本はとにかく誰かの強いデッキをコピーか参考にすることから始まってる事が多い
デコイチガン積みはサーチカードが乏しいからああなってたって海外の大勢の人間が認めてるんですがね
ピン刺し多めのハイランダー気味の構築が生きていけないことなんてちょっと遊戯王やってればわかることだろ
遊馬ハイランダーを組んだつもりがガガガエクシーズになっていたぜ・・・
禁止制限もコピー支持してると思うぜ
例を挙げれば、BFは旋風緩和がテーマ独自の展開力修復するのになぜかカルート緩和で戦闘補助に力を入れ始めた…
まー両方緩和したら旋風でカルート持ってきて殴るBFの悪夢再来するだけだからこれもやむなしだけど、最近のBF遅くなりすぎだろJK…
強いデッキ弱いデッキそんなの人の勝手
本当に強い決闘者なら好きなデッキで勝てるように頑張るべき
日本人TP様はドローカードさえも創造するからな(積み込み)
最強デュエリストは全て必然(無関心)
逆に海外にはコピー厨いないの?
どこの国でも独創的なやつは一部だけだと思うんだが
48512 : 名無し◆- : 2012/09/26(水) 09:05 ▼このコメントに返信する
どうでもいいけど、日本人ってよく外人を贔屓するよなwwww
外人マンセーと日本人マンセーの極論ばっかでちゃんとした見識を持った人間は少ない印象
活路エクゾは最初素直に感動したなー。
薄く広くメタるのが海外
トップに絞ってメタるのが日本ってことか?
海外の環境よく分かんないけど
日本は『テンプレから変に手を加えると敗ける』って感じ

代行にジュピター入れてるだけで
デッキ構築分かってない的な事言われる
48518 :  ◆- : 2012/09/26(水) 10:00 ▼このコメントに返信する
↑そういう意見とは名ばかりのあら探しが多くて、コピー安定になってしまうのは解せんよな。
海外で作られたデッキocgじゃだいたい作れなかったけどねそれをどうこう言うのもなぁ
ソイヤって?
グランソイヤ
人と一緒でないと不安なのが日本人だしねぇ
自分と違うものは認めたくないけど長い者には何の疑いも無く巻かれる
サイバーマジシャンでそれを改めて実感したわ
日本人はとりあえず周りに合わせないと不安で死ぬからな
まぁ、カードプールに違いの無いゲームの大会では日本も海外も
デッキ構築の差はほぼ無かった訳ですがね。
マスターガイドは意外とその辺に触れてるから参考になる。
DTのストーリーも乗ってるし。
そもそも構築レベルの高いデッキを作るにはそれなりのIQと実践経験を要するわけで(資産は考慮しないものとする)、深く考えられない馬鹿が勝ちたいとなるとコピーに頼って勝つしかないのは仕方ないともいえるが。ある意味自分が馬鹿ですと主張しているようなもの。
あと日本と海外ではカードの価値観が違うのも事実。
レアリティーだけでなくカードのコストパフォーマンスやデメリット、事故率の捉え方とか。
外人は割と突き詰めた発想をするあたり評価できる。ある意味勝負師のような作り方が多い。
大抵の日本人は安定性1、強さ2の順で求めているから保身的と言われても仕方ない。
コピー批判多いけどさ、コピーする人がいるからいろんな環境で使われて更に改良案が出てくるんだろ。
海外ではソウルテイカーがよく採用されてるらしいな
でも日本ではなぜほとんど採用されないんだろ?
なんで日本は海外のデッキをやたら批判するんでしょうねぇ…

コピーは別に悪いことではないと思う。
ただコピーして、そのデッキを使えないだのなんだの言うのはお門違いだと思うの。
※48527
逆に言えばコピーされるデッキを基盤とした改良以外されないということ。コピー改良の利点としては禁止制限カードの新たな発見につながり次の環境を整備しやすいこと。今回の9月の規制はまさにそれ。発売前のカードまで規制するあたり3月の反省がよく見える。
欠点はいうまでもなくマンネリになること。改良といってもそのデッキに組み込めるカードプールが増えないとテンプレになってしまう。あとその改良デッキが無双レベルだと今回の世界大会みたいに大半がインゼクパレードという最低の状況・環境になってしまう。4~7月に新パックが売れなかったのはこれのせい。
※48528
ワンキルを前提に考えると相手のライフを増やしたり自身のドローを阻害するカードは大抵の日本プレイヤーが嫌うこと。逆にドロー加速カードにおいてデメリットをどこまで許容できるかだが、日本人はせいぜい剛謙・カーDが限界にたいして外人は活路とか事故率を含めてもオーバードローを狙う傾向が少なからずある。要するに大抵の日本人は事故率が怖いチキンということ。

48534 : 名無し◆- : 2012/09/26(水) 12:50 ▼このコメントに返信する
コピーでも何でも、勝てばいいんだろ?
勝てばいいんだよ大会なんて(適当)
事故率を低くすることは構築上大切なことなのに、なんでチキンと言われなきゃならんのだ
キーカードが5枚以上必要なワンキルコンボはエクゾディア揃えた方がマシと揶揄される傾向があるが
そのキーカード5枚とエクゾディアのサーチやサルベージ、単体の汎用性を考えると同義にはならないんだよな
なのにそういう揶揄が日本には蔓延してる、日本人の国民性がわかる事象と言える
聖刻リチュアは国産だけど聖刻は入賞率高いテーマだしガストクラーケ
だって出た時から強い強い言われてるし
ただ単に強いカード同士をくっつけただけのデッキだからな
マーメイルや蟲だって↑で言われてるように既成概念に縛られて作られたデッキだし

海外のプレイヤーは「強いけどデメリットも半端ないカード」を使って勝てるデッキ
作っちゃうのが凄いのよ
※48526
お、おうそうか、頑張れ
IQwwwwwwクワタソロwwwwww
※48528
主にライパル潰すためって聞いた気がする
ハイランダー組むとサーチよりドローカードを凄く愛せるようになる
※48538
安定性を上げるということはデッキの限界値つまり爆発力を下げること。
例えて言えば活路エクゾと普通のエクゾ、聖刻で8軸超再生と6軸アトゥムスの違い。
海外プレイヤーは爆発力を得られなおかつギリギリ実践での活用が可能なレベルで作っている。
海外プレイヤーは爆発力の次に安定性を考える。日本プレイヤーは安定性の次に爆発力を考える。
考えることの優先順位自体がまずがして違う。
トランプで言えばジャップは堅実な手ばかりで面白みがねぇなってこと。
海外の優勝デッキって確かに40枚を楽に越えてる場合あるよね。
48597 : 名無しの生存者◆- : 2012/09/26(水) 17:58 ▼このコメントに返信する
勝ち負けに拘るよりも回してて面白いデッキで安定性もあって独創的なデッキは作ってみたいけどあんま思いつかない
コピーしている奴で思い出したけど俺の暗黒界丸コピしたデッキ回しててスノウからベージ持ってくれば1KILLできたのにグラファサーチしたり道連れで神警じゃなくミラフォ落とすようなわけわからんプレイングして負けたらデッキが弱いから負けたとか言い始めた輩がいた
よく外人はドロー好きというけど日本人も昔からラクダでドローするくらいドロー好きだよ
それで防御札引いてイナゴスカラベステバとねちねちした戦いをするデッキもあった
コピー厨ばっかとはよく言うけど、他人のデッキを一枚残らず丸コピして大会出てるヤツなんてそんなに沢山いるものですかね?
タイプの同じデッキでも入ってるカードが五、六枚違えば強さはまるで別物なわけだし、流行デッキに軽く自己流のアレンジ加えただけのデッキだって、自分だけのオリジナルデッキだと呼んでいいと思うわけよ。
そんなに沢山居るよ
優勝デッキの完コピとかお前の思ってる100倍くらい居る
典型的な白人コンプだな
俺ははじめに強いデッキのなかで使っていて楽しそうなデッキをコピーして使ってみてそこから自分のいれてみたいカードいれて最終的に自分のデッキにするなー

デブリ猫やジャンド、TG代行天使墓守幻銃士みたいに
トリシューラをつくるやライブラフォーミュラからたくさんドローするという目的を持っていてなおかつ状況に合わせて多彩な動きができるデッキが大好きだった
いくら流行ってもスキドレマクロは許さないんだろ?
※48627
活路エクゾさんにボコられてこい

単純に日本と日本以外全部の競技人口の差じゃねーの?
外人とかひとくくりにしてるけど南北アメリカヨーロッパオセアニアアジアアフリカがあるんだぜ
それに日本は日本で満足に力入れてるジャン
活路エクゾなら日本にだって前から使う人いたでしょ
さすがに世界大会じゃ見かけなかったけど

あの人は暗黒界やXセイバーに当たらなかったり、運も良かったんだろうね
外人とはデュエルしてみたいなー言葉の壁が高いけど
実際にその大会でて傾向やらなんやら見たわけでもないのに
したり顔で語る馬鹿の多いこと
俺、最初だけコピってそのあと自分なりにアレンジして最終的に別物になるってパターンが多いわ
いろんなデッキの採用率を参考にしてコイツ使えるけど重いから抜くとか
※48778
予防線張ってるようだけどコピーには変わりないから^^;
※48815
予防線なんか張ってるか?
コピーに対して機敏になるのも分かるが無理に煽るのもどうかと思うぞ。
素体からコピーする時点でたかがしれてるだろ
コピーして展開する基礎を丸写しして細工しただけじゃ、名医の技士を見よう見まねで覚えて資格もないのに無断で手術したどこぞの犯罪者とやってることかわんねーよ
コピー批判してるやつは雑魚しかいない
これはガチ

そうやってコピー擁護するのもどうかと思うよ
程度の低さが露呈しちゃうし何より煽られて顔真っ赤に
なってるようにしか思えない。

これはガチとかテンプレコメだし。

好きなように組めばいいよ
コピーであろうがなかろうが
※48635
白人コンプさんチーッスw
ブサヨは涙ふけよw
※48578
勝つために安定性求めるのは当然だろ
面白み()とやらがそんなに大事なら一生フリーでやってろよ雑魚デュエリスト君^^
※84019
テーマ化することでカードパワーの調整をしてるんだよ。エクシーズを例にとると
カードの種類の指定なし→種族や属性指定あり→名称指定あり
って具合に段階的に強くなってくのはわかるよね。名称指定なしのティアラミスは明らかなバランスブレイカーだし、「バグマン」を指定するテラバイトなんて誰も使わないでしょ?
遊戯王はマナコストに該当するものがない分、そういったポイントでバランス調整するしかないんだよ。しょうがないね。
だれも見てないと思うけど↑貼るとこまちがえた・・・恥ずかしい///
海外厨の俗流日本人論は気持ち悪い





月間人気ページランキング
ランキングをもっとみる

【遊戯王】海外と日本では開発されるデッキの傾向が違う?海外=ドロー 日本=ギミック?

09-26 (水) 07:28| カテゴリ:『遊戯王』 | コメント:63 このエントリーをはてなブックマークに追加
A2806_Z1.jpg
609:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:18:09.03 ID:AEMWxPlYP

ソイヤといいカオドラといい外人は既成概念に縛られずに積極的に新しいものを開発していけるのがいいな
それに引き換え日本人は…




613:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:19:10.39 ID:Zsm4CbO60

>>609
兎デッキの積み重ねは積極的だったと思う



619:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:20:30.98 ID:Kyc9LKZn0

>>609
開発してるんやけど~www
だけど何も決まらない・・・
エアー、バブル3みたいな画期的なのも考えてはいるが思いつかないわ・・・



622:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:21:39.38 ID:VmXpy1qt0

>>609
日本人が生み出だしたデッキもあるのよ
マジレスするとレギュレーションの違いがデッキの違いを生んでるから日本人のビルド力はなにも悪くない



635:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:24:25.69 ID:Ztl59k0N0

ほとんどのテーマは日本側が考えた結果じゃない?
水精鱗とかどうやって回すのか分かんなかったし
蟲も蟲使いが研究を重ねていってあの強さに辿りつたいわけだし
聖刻リチュアとかも国産じゃない?



644:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:29:47.77 ID:VmXpy1qt0

>>635
日本のが早いんだしそりゃな
海外は日本よりスイスドローの回数多いから安定した、引き出しの多いデッキが開発される
デコイチガンナーとかまさにそれ
日本は試合回数少ないからぶんぶんデッキがよく開発される
エアブレード、ドグマブレードとかな

この傾向はMTGも同じだったはず、日本人とドイツ人はいやらしいデッキが好き




645:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:31:00.57 ID:yqjxnZbW0

>>644
いやらしいというかギミックにこだわるのが好きなんだよな




647:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:31:26.57 ID:jpVPtAm+O

>>644
日本とドイツの男決闘者はいやらしいカードが好き?(難聴)




649:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:33:48.61 ID:Ztl59k0N0

>>644
たぶん日本人とかドイツ人とか関係なく
どこも1人の天才とコピー厨で構成されてるだけだよ
デコイチFOOOOOOOOOO
とかは当時の海外でのカードプールのせい
当時の海外は引きたいカードがあってもサーチカードが発売されてないから引き当てるしかなかった



669:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:39:55.97 ID:VmXpy1qt0

>>649
いやいや
海外は100人とかでトーナメントやる上に、マイナーな所見殺しデッカーが少数存在するんだよ
そういうのに躓かない為にピン挿しカードを増やして、ドローでそれを引き込むわけ
海外では引き出しの多さが勝率を支えるの

ドイツと日本はカードゲーム盛んで人種的にこういうゲーム好きなんだなーってのは
ボドゲとかMTGのコミュニティ見てると分かるよ



677:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:42:48.10 ID:xVNS+yv2O

>>669
つまり遊戯王に国境は無いと?



683:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:44:34.78 ID:Ztl59k0N0

>>669
ふ~んそれじゃあ海外と日本は根本から違う構築になるだろうな

海外は柔軟に動けて強いデッキが流行って
日本ではとにかく「強い」がはっきりしてるデッキが
流行ってそうなイメージ



651:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:35:24.30 ID:E4YjIUTq0

俺のデュエリストのイメージ
外人 「とりあえずドローしまくるぜHAHAHA」
日本人 「とりあえずワンキルするぜ(パチパチ」



680:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:43:55.18 ID:K8iPPjpG0

よくコピー乙と言う人いるが逆に真似されないデッキなんてあるのかと
模倣してデッキ組むほど効率のいい方法ないだろ




697:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:48:42.03 ID:Ztl59k0N0

>>680
他人の真似してこのデッキ弱いって言う奴いるからな
真似しただけじゃ動かし方が全く違うものになるし
その地域で流行りやのデッキや偏りってのもあるし
それで文句言うなら
はじめから真似すんなって意見



687:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:45:43.93 ID:peSMdefM0

結局ただ単にカードプールが違いからって話に落ち着くだろ



705:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:51:10.27 ID:VmXpy1qt0

>>687
試合回数の差は大きな差だと思います
海外は50戦やって8割勝てるデッキが
日本は10戦やって8割勝てるデッキがトーナメントを勝ち抜ける



722:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:54:25.45 ID:peSMdefM0

>>705
その前にカードプールの違いが最初にあるんだし



740:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:59:39.69 ID:VmXpy1qt0

>>722
デッキが違うのはカードプールのためだけど
安定性を重視する海外プレイヤーの性質の差は試合回数に理由があると思うけどな

プール違うだけなら外人もぶんぶんするっしょ



725:名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2012/09/25(火) 20:54:43.33 ID:0Acwc2OR0

独特なデッキなら色々と作った事あるぜ!(安定して強いとは言ってない)




関連記事


他サイトおすすめ記事
09-26 (水) 07:28| カテゴリ:『遊戯王』 | コメント:63
関連するタグ:『OCG』『デュエリスト』『現環境』『海外情報』『デッキ構築

この記事へのコメント
ほーん、で?
いちいち同意求めんなカス
48494ちゃんが怒っていらっしゃる
そもそも誰一人同意していないのが嗤える
まあ海外で初見倒しがあるのは同意かな
いい例が今年の世界大会のエクゾディアだし
しかもネタで使った分けじゃなく勝つつもりで使ってベスト8行く位海外勢は型や環境にとらわれないデッキを使うし
最近の日本はとにかく誰かの強いデッキをコピーか参考にすることから始まってる事が多い
デコイチガン積みはサーチカードが乏しいからああなってたって海外の大勢の人間が認めてるんですがね
ピン刺し多めのハイランダー気味の構築が生きていけないことなんてちょっと遊戯王やってればわかることだろ
遊馬ハイランダーを組んだつもりがガガガエクシーズになっていたぜ・・・
禁止制限もコピー支持してると思うぜ
例を挙げれば、BFは旋風緩和がテーマ独自の展開力修復するのになぜかカルート緩和で戦闘補助に力を入れ始めた…
まー両方緩和したら旋風でカルート持ってきて殴るBFの悪夢再来するだけだからこれもやむなしだけど、最近のBF遅くなりすぎだろJK…
強いデッキ弱いデッキそんなの人の勝手
本当に強い決闘者なら好きなデッキで勝てるように頑張るべき
日本人TP様はドローカードさえも創造するからな(積み込み)
最強デュエリストは全て必然(無関心)
逆に海外にはコピー厨いないの?
どこの国でも独創的なやつは一部だけだと思うんだが
48512 : 名無し◆- : 2012/09/26(水) 09:05 ▼このコメントに返信する
どうでもいいけど、日本人ってよく外人を贔屓するよなwwww
外人マンセーと日本人マンセーの極論ばっかでちゃんとした見識を持った人間は少ない印象
活路エクゾは最初素直に感動したなー。
薄く広くメタるのが海外
トップに絞ってメタるのが日本ってことか?
海外の環境よく分かんないけど
日本は『テンプレから変に手を加えると敗ける』って感じ

代行にジュピター入れてるだけで
デッキ構築分かってない的な事言われる
48518 :  ◆- : 2012/09/26(水) 10:00 ▼このコメントに返信する
↑そういう意見とは名ばかりのあら探しが多くて、コピー安定になってしまうのは解せんよな。
海外で作られたデッキocgじゃだいたい作れなかったけどねそれをどうこう言うのもなぁ
ソイヤって?
グランソイヤ
人と一緒でないと不安なのが日本人だしねぇ
自分と違うものは認めたくないけど長い者には何の疑いも無く巻かれる
サイバーマジシャンでそれを改めて実感したわ
日本人はとりあえず周りに合わせないと不安で死ぬからな
まぁ、カードプールに違いの無いゲームの大会では日本も海外も
デッキ構築の差はほぼ無かった訳ですがね。
マスターガイドは意外とその辺に触れてるから参考になる。
DTのストーリーも乗ってるし。
そもそも構築レベルの高いデッキを作るにはそれなりのIQと実践経験を要するわけで(資産は考慮しないものとする)、深く考えられない馬鹿が勝ちたいとなるとコピーに頼って勝つしかないのは仕方ないともいえるが。ある意味自分が馬鹿ですと主張しているようなもの。
あと日本と海外ではカードの価値観が違うのも事実。
レアリティーだけでなくカードのコストパフォーマンスやデメリット、事故率の捉え方とか。
外人は割と突き詰めた発想をするあたり評価できる。ある意味勝負師のような作り方が多い。
大抵の日本人は安定性1、強さ2の順で求めているから保身的と言われても仕方ない。
コピー批判多いけどさ、コピーする人がいるからいろんな環境で使われて更に改良案が出てくるんだろ。
海外ではソウルテイカーがよく採用されてるらしいな
でも日本ではなぜほとんど採用されないんだろ?
なんで日本は海外のデッキをやたら批判するんでしょうねぇ…

コピーは別に悪いことではないと思う。
ただコピーして、そのデッキを使えないだのなんだの言うのはお門違いだと思うの。
※48527
逆に言えばコピーされるデッキを基盤とした改良以外されないということ。コピー改良の利点としては禁止制限カードの新たな発見につながり次の環境を整備しやすいこと。今回の9月の規制はまさにそれ。発売前のカードまで規制するあたり3月の反省がよく見える。
欠点はいうまでもなくマンネリになること。改良といってもそのデッキに組み込めるカードプールが増えないとテンプレになってしまう。あとその改良デッキが無双レベルだと今回の世界大会みたいに大半がインゼクパレードという最低の状況・環境になってしまう。4~7月に新パックが売れなかったのはこれのせい。
※48528
ワンキルを前提に考えると相手のライフを増やしたり自身のドローを阻害するカードは大抵の日本プレイヤーが嫌うこと。逆にドロー加速カードにおいてデメリットをどこまで許容できるかだが、日本人はせいぜい剛謙・カーDが限界にたいして外人は活路とか事故率を含めてもオーバードローを狙う傾向が少なからずある。要するに大抵の日本人は事故率が怖いチキンということ。

48534 : 名無し◆- : 2012/09/26(水) 12:50 ▼このコメントに返信する
コピーでも何でも、勝てばいいんだろ?
勝てばいいんだよ大会なんて(適当)
事故率を低くすることは構築上大切なことなのに、なんでチキンと言われなきゃならんのだ
キーカードが5枚以上必要なワンキルコンボはエクゾディア揃えた方がマシと揶揄される傾向があるが
そのキーカード5枚とエクゾディアのサーチやサルベージ、単体の汎用性を考えると同義にはならないんだよな
なのにそういう揶揄が日本には蔓延してる、日本人の国民性がわかる事象と言える
聖刻リチュアは国産だけど聖刻は入賞率高いテーマだしガストクラーケ
だって出た時から強い強い言われてるし
ただ単に強いカード同士をくっつけただけのデッキだからな
マーメイルや蟲だって↑で言われてるように既成概念に縛られて作られたデッキだし

海外のプレイヤーは「強いけどデメリットも半端ないカード」を使って勝てるデッキ
作っちゃうのが凄いのよ
※48526
お、おうそうか、頑張れ
IQwwwwwwクワタソロwwwwww
※48528
主にライパル潰すためって聞いた気がする
ハイランダー組むとサーチよりドローカードを凄く愛せるようになる
※48538
安定性を上げるということはデッキの限界値つまり爆発力を下げること。
例えて言えば活路エクゾと普通のエクゾ、聖刻で8軸超再生と6軸アトゥムスの違い。
海外プレイヤーは爆発力を得られなおかつギリギリ実践での活用が可能なレベルで作っている。
海外プレイヤーは爆発力の次に安定性を考える。日本プレイヤーは安定性の次に爆発力を考える。
考えることの優先順位自体がまずがして違う。
トランプで言えばジャップは堅実な手ばかりで面白みがねぇなってこと。
海外の優勝デッキって確かに40枚を楽に越えてる場合あるよね。
48597 : 名無しの生存者◆- : 2012/09/26(水) 17:58 ▼このコメントに返信する
勝ち負けに拘るよりも回してて面白いデッキで安定性もあって独創的なデッキは作ってみたいけどあんま思いつかない
コピーしている奴で思い出したけど俺の暗黒界丸コピしたデッキ回しててスノウからベージ持ってくれば1KILLできたのにグラファサーチしたり道連れで神警じゃなくミラフォ落とすようなわけわからんプレイングして負けたらデッキが弱いから負けたとか言い始めた輩がいた
よく外人はドロー好きというけど日本人も昔からラクダでドローするくらいドロー好きだよ
それで防御札引いてイナゴスカラベステバとねちねちした戦いをするデッキもあった
コピー厨ばっかとはよく言うけど、他人のデッキを一枚残らず丸コピして大会出てるヤツなんてそんなに沢山いるものですかね?
タイプの同じデッキでも入ってるカードが五、六枚違えば強さはまるで別物なわけだし、流行デッキに軽く自己流のアレンジ加えただけのデッキだって、自分だけのオリジナルデッキだと呼んでいいと思うわけよ。
そんなに沢山居るよ
優勝デッキの完コピとかお前の思ってる100倍くらい居る
典型的な白人コンプだな
俺ははじめに強いデッキのなかで使っていて楽しそうなデッキをコピーして使ってみてそこから自分のいれてみたいカードいれて最終的に自分のデッキにするなー

デブリ猫やジャンド、TG代行天使墓守幻銃士みたいに
トリシューラをつくるやライブラフォーミュラからたくさんドローするという目的を持っていてなおかつ状況に合わせて多彩な動きができるデッキが大好きだった
いくら流行ってもスキドレマクロは許さないんだろ?
※48627
活路エクゾさんにボコられてこい

単純に日本と日本以外全部の競技人口の差じゃねーの?
外人とかひとくくりにしてるけど南北アメリカヨーロッパオセアニアアジアアフリカがあるんだぜ
それに日本は日本で満足に力入れてるジャン
活路エクゾなら日本にだって前から使う人いたでしょ
さすがに世界大会じゃ見かけなかったけど

あの人は暗黒界やXセイバーに当たらなかったり、運も良かったんだろうね
外人とはデュエルしてみたいなー言葉の壁が高いけど
実際にその大会でて傾向やらなんやら見たわけでもないのに
したり顔で語る馬鹿の多いこと
俺、最初だけコピってそのあと自分なりにアレンジして最終的に別物になるってパターンが多いわ
いろんなデッキの採用率を参考にしてコイツ使えるけど重いから抜くとか
※48778
予防線張ってるようだけどコピーには変わりないから^^;
※48815
予防線なんか張ってるか?
コピーに対して機敏になるのも分かるが無理に煽るのもどうかと思うぞ。
素体からコピーする時点でたかがしれてるだろ
コピーして展開する基礎を丸写しして細工しただけじゃ、名医の技士を見よう見まねで覚えて資格もないのに無断で手術したどこぞの犯罪者とやってることかわんねーよ
コピー批判してるやつは雑魚しかいない
これはガチ

そうやってコピー擁護するのもどうかと思うよ
程度の低さが露呈しちゃうし何より煽られて顔真っ赤に
なってるようにしか思えない。

これはガチとかテンプレコメだし。

好きなように組めばいいよ
コピーであろうがなかろうが
※48635
白人コンプさんチーッスw
ブサヨは涙ふけよw
※48578
勝つために安定性求めるのは当然だろ
面白み()とやらがそんなに大事なら一生フリーでやってろよ雑魚デュエリスト君^^
※84019
テーマ化することでカードパワーの調整をしてるんだよ。エクシーズを例にとると
カードの種類の指定なし→種族や属性指定あり→名称指定あり
って具合に段階的に強くなってくのはわかるよね。名称指定なしのティアラミスは明らかなバランスブレイカーだし、「バグマン」を指定するテラバイトなんて誰も使わないでしょ?
遊戯王はマナコストに該当するものがない分、そういったポイントでバランス調整するしかないんだよ。しょうがないね。
だれも見てないと思うけど↑貼るとこまちがえた・・・恥ずかしい///
海外厨の俗流日本人論は気持ち悪い





月間人気ページランキング
ランキングをもっとみる

最新記事
カテゴリで記事検索
週間人気ページランキング
ゲーム
フィギュア
アニメ
コミック
月別アーカイブ
アクセスランキング
カウンター


ページトップへ